Fox on Security

セキュリティリサーチャー(インシデントアナリスト)で、セキュリティコンサルタントのキタきつねの独り言。専門はPCI DSS。

考えてみた。

富士通ProjectWebへのゼロディ攻撃

8/11に富士通ProjectWebへの不正アクセス事件での続報が出ていました。 www.nikkei.com 富士通の情報共有ツールに第三者からの不正アクセスがあり、複数の顧客情報が外部に流出した問題で、同社は11日、社内調査の結果、129の中央省庁や企業などから情報が漏…

GIGABYTEのランサム被害

マザーボードベンダーのGIGABYTEがランサム被害に遭い、112GBのデータ公開の脅迫を受けていると報じられています。 www.bleepingcomputer.com 台湾のマザーボードメーカーであるギガバイトは、身代金が支払われない限り、112GBの盗まれたデータを公開すると…

スマートホームはすぐに襲われる

スマートハウスは1週間で最大1.2万件以上の攻撃を受けたというNCCとGCAの共同調査データが出ていました。 www.which.co.uk わずか1週間で1万回以上のハッキングの試みNCCグループとIoTマルウェアのスペシャリストであるGlobalCyber​​ Alliance(GCA)と共同…

Webキャンペーンの応募データを保管する必要はあるのか?

中日新聞のキャンペーン応募Webページを運営受託している会社が不正アクセスを受け、14.3万件の個人情報が削除されただけでなく、外部に漏えいした可能性があると発表されていました。 mainichi.jp 中日新聞社は24日、業務委託をしている企業が不正アクセス…

NISTのランサムウェアガイド(ドラフト版)

米国国立標準技術研究所(NIST)が、ランサムウェアの新しいガイダンス(ドラフト)を公開しています。 www.infosecurity-magazine.com NISTの ランサムウェアプロファイル は、NISTサイバーセキュリティフレームワークをすでに採用しており、リスク態勢を改…

TikTokが新たに収集する生体情報

この続きはcodocで購読 本日もご来訪ありがとうございました。 Thank you for your visit. Let me know your thoughts in the comments. 更新履歴 2021年6月16日 AM

Boseのランサム対応がインシデントレスポンスの目指すべき姿

オーディオ機器メーカーのBose Corporationが3月にランサム被害を受けて従業員情報を漏えいした可能性があると発表していましたが、その透明性の高い公表内容が話題となっています。 securityaffairs.co 公式発表 ・Incident Notification (5/19) キタきつ…

ランサム(身代金)は支払うべきか?

コロニカル・パイプライン社の騒動もひと段落つき、重要インフラが攻撃された際の危険性について日本でも真剣に討議される様になってきた気がします。併せてコロニカル・パイプライン社は約450万ドル(5億円弱)のランサム(身代金)を支払っていた事も米国…

「Omiai」はガイドラインを見落としたのか

コロナ禍の影響もあるのか、婚活市場ではマッチングアプリの利用者が拡大している様です。そんな中、累計会員数が600万人を超える「Omiai」が不正アクセスを受け、本人確認書類(個人情報)を約171万件漏えいした可能性があると発表しました。 mainichi.jp …

ランサムをサイバー保険がカバーしなくなる未来

フランスのAXAは、新規のサイバー保険契約から「ランサム被害」を除外する決定をした様です。現在はフランスだけに留まる話ですが、今後同様な動きが広がれば、日本企業も安易に保険に頼る戦略(リスクファイナンス)は出来なくなる事が予想されます。 hotfo…

ソフトバンク vs 楽天の場外戦

1月に”産業スパイ”案件として話題となった件で、ソフトバンクが楽天モバイルを訴えた記事が気になりました。 www.softbank.jp ソフトバンク株式会社(以下「当社」)は本日、楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)および楽天モバイル元社員に対し、…

Appleは毒リンゴを食べさせられた

Appleの主要サプライヤのQuanta Computer(広達電脳:台湾)を悪名名高いランサムオペレータのREvil(Sodinokibi)が襲い、Apple新製品の設計図や従業員や顧客情報等の機密情報を盗み出したとされる事件が報じられたのが先週ですが、どうやら新しい「動き」が…

「ゆとりの空間オンラインショップ」もEC-CUBE

個人情報漏えいを3/31に発表していた人気料理研究家栗原はるみさんがプロデュースするECサイトからカード情報も漏えいしていたと発表されていました。 scan.netsecurity.ne.jp 公式発表 ・弊社が運営する「ゆとりの空間オンラインショップ」への不正アクセス…

Cl0Pランサムの追跡記事

REvil、CONTI、Netwalker等のランサムオペレータとは違い、アフェリエイトプログラムを実施していない中で、大きな”成功”を収めているCl0Pについての追跡記事が出ていました。 www.vice.com キタきつねの所感 この手のハッカー側にコンタクトを取った追跡(…

データセンターへの爆破攻撃

AWSのデータセンターをプラスティック爆弾で攻撃する事を計画していた20代のテキサス在住の男性がFBIによって逮捕された件が報じられていました。 www.bleepingcomputer.com 1月下旬に別の情報源から見つかったFBIエージェントは、Signal暗号化メッセージン…

不足するサイバースキルのギャップをどう埋めるか

年々新たな手口が生まれ、高度化するサイバー攻撃を守る側の企業は、IT人材のスキルギャップに苦しんでいるという英国のデータが取り上げられていました。 www.infosecurity-magazine.com 国内の約68万の企業に、サイバーセキュリティを担当するスタッフがい…

Instagramを使った詐欺が増えている

全世界のInstagramユーザは10億人以上、日本国内でもアクティブアカウント数が3300万人以上(※2019/6)、つまり日本人の4人に1人はInstagramを実際に使っています。全世界では毎日1億枚以上の写真が共有され、日常生活に根付いたInstagramですが、Instagram…

FBI副長官ポール・アバテ氏のスピーチ

ボストン大学で3/3に開催されたサイバーセキュリティに関する(バーチャル)会議にて、FBI副長官のポール・アバテ(Paul M. Abbate)氏の基調講演のスピーチ内容がFBIのサイトで公開されていました。 www.fbi.gov キタきつねの所感 ボストン大学がこうした会議…

Lazarusの針が防衛産業を狙っている

北朝鮮が支援していると言われるAPTグループLazarusに関するKaspersky ICS CERTの調査レポートが出ていました。「ThreatNeedle(脅威の針)」はフィッシング成功後に警戒すべき段階的な攻撃の様です。securelist.com 元レポート(Kaspersky 2/25) ・Lazarus …

人をハッキングする方法

セキュリティの世界では「Human Firewall」という考え方があり、機器、技術、プロセスのみならず十分に教育された従業員は高機能なFirewall等のセキュリティ対策にも勝るとも劣らないと言われています。しかし、Tessianの最新レポートを見ると、多くの従業員…

超小型PCは物理セキュリティを変えていく

RaspberryPiの新商品がまもなく国内でも販売される様です。「Raspberry Pi Pico」の価格は4ドル、日本では550円前後で販売が予定されおり、こうした超小型PCの普及により物理セキュリティの概念が徐々に変わっていきそうです。 monoist.atmarkit.co.jp 英国R…

2020年はランサム攻撃により77億件のデータが漏えい

Tenableの最新レポートでは、2020年に全世界で220億件のデータが漏えいし、その35%がランサムウェアに関連していた述べられています。 www.ehackingnews.com サイバーエクスポージャー企業のTenableのセキュリティ対応チーム(SRT)は、データ漏洩の14%が20…

ニュージーランド準備銀行へのサイバー攻撃

ニュージーランド準備銀行がサイバー攻撃を受けたと報じられていました。 www.nbcnews.com ニュージーランド、ウェリントン—ニュージーランドの中央銀行は日曜日、そのデータシステムの1つが、商業的および個人的に機密情報にアクセスする可能性のある身元不…

SunburstはMicrosoftクラウド環境を狙った

CISAがSolarWindsOrion製品に対するAPT攻撃に対するアラート(AA21-008A)を1/8に出していました。 us-cert.cisa.gov このアラートは、CISAがAPTアクターに帰属するアクティビティ(使用される初期アクセスベクトルに関係なく)にも対処します。具体的には、…

川崎重工への不正アクセス

年の瀬に川崎重工が半年前にAPT攻撃に遭っていた事が発表されました。 www3.nhk.or.jp 公式発表 ・当社グループへの不正アクセスについて(12/28) (魚拓) 1.概要2020年6月11日、社内で実施しているシステム監査において、本来発生しないはずの海外拠点…

楽天148万件の情報流出はSalesforce設定ミス

楽天グループ3社のクラウド型営業管理システムが第三者の海外からのアクセスがあり、最大148.6万件の情報が流出した可能性があると発表しました。 xtech.nikkei.com 楽天は2020年12月25日、クラウド型営業管理システムに保管していた情報の一部が社外の第三…

カードスキマーは進化中

カードスキマーは進化している。改めてそう考えさせる記事が出ていました。 www.zdnet.com 過去2年間、サイバー犯罪グループは、検出されないようにする目的で、オンラインストアのさまざまな場所にクレジットカードを盗むコード(Webスキマー または Mageca…

ATMへのブラックボックス攻撃

日本ではATMへの物理的攻撃の事件はほとんど聞きませんが、欧州ではかなり被害が出ている様です。イタリアの金融機関を狙ったギャングが逮捕された記事が出ていました。securityaffairs.co イタリアの法執行機関であるモンツァのカラビニエリはギャングによ…

キャノンUSAのランサム被害

キャノンUSAが8月に被害を受けたとされるランサムウェア(Maze)による2重恐喝被害をようやく正式に発表した様です。www.bleepingcomputer.com 公式発表(11/25) Notice of Data Security Incident どうした?2020年8月4日に、ランサムウェアに関連するセキュ…

三菱電機は二段階認証を破られた

三菱電機が今年に入って2度目の不正アクセス被害の発表をしました。前回の発表は朝日新聞のスクープ記事から発覚しましたが、今回も朝日新聞のスクープ記事が出ていました。 digital.asahi.com 複数の関係者によれば16日夕方、同社が利用する外部クラウドサ…