バイトテロ・・・現在は下火ですが、また1-2年もすれば出てくるかも知れません。一連のバイトテロの中でも多く取り上げられていた「くら寿司」の件について続報が出ていました。
www.jprime.jp
「実際に訴訟に至ったケースは今のところほとんどありません。店側のやられ損だったのですが、唯一、関係者3人が書類送検される異例の展開を見せたのが大手回転寿司チェーンの『無添くら寿司』です」(全国紙社会部記者)
(中略)
当時、専門学校生だったアルバイトの少年(19)がハマチの切り身をゴミ箱に捨てた後、ふざけてまな板に載せる一部始終が撮影されていた。ちょうど1か月後の2月4日、この動画はツイッターに投稿されるやいなや“不快”“くら寿司には行かない”などの批判が殺到。店舗への抗議の電話は3日で約1300件きたという。
問題を重く見たくら寿司は3日後にはアルバイト2人を退職処分とし、刑事・民事両面での法的措置をとると公表。約3か月後の5月下旬に、大阪府警は動画に映っていたアルバイト従業員の19歳少年を偽計業務妨害ほう助容疑で、Aくんと友人の高校2年男子生徒Bくん(17)を偽計業務妨害容疑で書類送検した。
「仲たがい」からの稀有なケース
なぜ店とは無関係のAくんの友人まで書類送検されたのか。
「動画を拡散したのがBくんだからですよ。実はくら寿司のバイトテロはこれまでの“バカッター(バカな自撮り動画などをSNSに投稿すること)”とは違い、撮影者のAくんがこれをインスタグラムのストーリー(24時間で消えフォロワーだけが見れるもの)に投稿したところ、視聴した学校の先輩から『不適切』と注意され、約3時間後には動画を削除しているんです。
しかし、このわずか3時間の間に友人の少年Bが動画を自身のスマホに保存していたんです。その後、BとAは仲が悪くなり、Bは“店に迷惑がかかればAの責任になる”と考え、2月4日午前2時10分ごろ、動画をツイッターに投稿し、大騒動へと発展したんです」(捜査関係者)
友達同士の仲たがいから書類送検へと至った稀有なケースだったのだ。
(週刊女性PRIME記事より引用)
◆キタきつねの所感
バイトテロの記事は一時期、どっと出ていましたが、この所は下火だったので、忘れていました。くら寿司のバイトテロの件での続報が出ていましたが、まず最初に驚くのが、多数のバイトテロに関して実際の訴訟まで至っているケースが少ないという所。
店側が大きな被害を被ったとしても、訴訟まで至らないケースが多いのであれば、暫くして仲間内の悪ふざけの動画がUPされてきてしまう可能性は高いかも知れません。
また、当初から言われてましたが、インスタグラムのストーリー、あるいはTwitterがテロ映像拡散に大きく貢献してしまっている事、プライベート配信であっても保存されて、他のSNSに流されてしまう可能性を含めて、学校、あるいはバイト先で十分な研修というものが必須なってしまったと言えるでしょう。
今回の週刊誌記事での新情報では(真偽の程はわかりませんが)、友達同士の仲違い、、、でバイトテロまで発展してしまったというのは(事実であれば)正直びっくりしました。
若い社員やバイトは(いつか)やらかす。
セキュリティと同じく、0トラストの設計思想がバイト管理(店舗運用)にも必要になってきたのかも知れません。
■日本人のためのパスワード2.0 ※JPAC様 ホームページ
7/8に日本プライバシー認証機構(JPAC)様からホワイトレポートをリリースしました。キタきつねとしての初執筆文章となります。「パスワードリスト攻撃」対策の参考として、ご一読頂ければ幸いです。
更新履歴