本日はセキュリティに関係の無い記事です。例年観に行っている隅田川の花火大会、残念ながら今年は中止となっていますが、何故かテレビ東京では「特別編」が今夜公開される予定です。
www.tv-tokyo.co.jp
生放送中 東京近郊のどこかで花火を打ち上げます!
サプライズとして、生放送中に東京近郊3ヵ所から花火を打ち上げます。
しかも隅田川上空では打ち上げることができない巨大な10号玉まで!
花火師たちの思いを乗せて東京の夜空に打ち上がる花火を、生中継でじっくりご堪能ください。
(テレビ東京番組HPから引用)
キタきつねの所感
昨晩(7/24)も日本青年会議所によると8時から都内数か所、全国約120か所で花火が1分半の間打ちあがった様ですが、本日も数か所で打ち上げがある様です。東京の天気は曇り時々雨と微妙な気もしますが、夏を彩る花火、近くで見られないまでにしても画面で楽しめたらと思います。
さて、やはり気になるのが打ち上げ場所。隅田川の花火大会は2か所の打ち上げ会場があり、昨日は打ち上がらなかっただけに、数か所の打ち上げ会場の内1か所は・・・このどちらかの会場(第1会場が言問橋~桜橋、第2会場が駒形橋~厩橋)で打ち上げる事は十分に考えられます。
もう1点、「巨大な10号玉(1尺玉)」という予告が書かれています。
花火は、火事などの懸念から各都道府県によって保安距離が定められており、隅田川の花火は5号玉(直径約15cm)までに制限されています。日本一大きな花火は確か4尺玉(新潟県)だった気がしますが、都内で尺玉が上がる所もそんなに多くはありません。
ざっと調べてみると、東京都内では5か所がヒットします(正確には八丈島は遠いのでアレですが)。番組案内には都内近郊とあるので、近隣県での打ち上げという可能性もありそうですが、根拠はありませんが、以下の花火会場は(シークレット花火打ち上げが)怪しいと感じています。
私個人の予想としては、『いたばし』かなと思いました。
例年の隅田川の花火大会では、スカイツリー周辺にヘリコプターを飛ばしていますが、墨田区と板橋区は比較的距離が近いので、1尺玉(10号玉)を上げられる環境で実績がある所が選ばれるのではないかなと思います。
※繰り返しになりますが何の根拠もありません
余談です。HISが後援している花火業者6社がクラウドファインディング(1口3000円~)を実施している『キズナハナビ』プロジェクトが7月24日(金)~8月1日(土)にかけて全国7会場で打ち上げ(無観客)を企画している様です。
www.his-j.com
キズナハナビ実行委員会の「最後に・・・」のメッセージが良かったので、全文ご紹介させて頂きます。
日本に光を、世界に灯を
花火はお祭り、お祝い、夏の風物詩のイメージですが、本来日本の花火は、鎮魂や無病息災といった意味合いがあります。
新型コロナウイルスにより、私たちは自宅待機を余儀なくされたり、進路や仕事により未来が変わったりと、日常生活が大きく変わりました。
その世界中の方々に対し、気持ちが少しでも前向きになれるように、全国の花火業者の方々にご協力いただき、今回のプロジェクトチームを作りました。
今、私たちには出来る事は限られているかもしれません。自粛期間が終わっても、元のような日常に、すぐ戻るわけではないと思います。
そんな暗い世界に光が灯るようにと、願いを込めました。是非、皆様のお力をお借りし、世界中あらゆる人に届けたいと思っております。
『キズナハナビ』実行委員会
西武園遊園地、府中、あきる野…全部違いました∑( ̄Д ̄ )
本日もご来訪ありがとうございました。
Thank you for your visit. Let me know your thoughts in the comments.

更新履歴