新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2024年版)」を今年も公開します。 ■はじめに サイバー攻撃は国境を越えて発生するため、ランサムウェア、フィッシング、DDoS攻撃など、近年のサイバー脅威の常連となって…
新年あけましておめでとうございます。毎年この時期に更新している「私の情報収集法(2023年版)」を今年も公開します。 ■インプットで参照している情報源(海外) ランサムウェア攻撃やフィッシング攻撃等、サイバー攻撃インシデントの多くでは、出し子、買…
※GW中という事もあり、5/3-5/8までセキュリティ記事まとめ(ブログ記事)の方はお休みとしております。 前回の国内巡回サイトに引き続き、現在巡回している海外セキュリティ関連サイトについて参考まで書いてみます。 現在のニュースソースの基本は、当ブロ…
当ブログの密かな自慢は、連続投稿をかれこれ4年半継続している事です。最近ではOSINTとは名ばかりの”セキュリティ記事まとめ”を毎日&週次で投稿したものもカウントしており(※注)、また記事の内容がお恥ずかしいレベルの考察(所感)で止まっているものも…
新年あけましておめでとうございます。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」を今年も公開します。何かの参考になれば幸いです。 インプットで参照している情報源(海外) 海外からの攻撃が主流となる中、海外情報をいち早く把握する事の重要性が増して…
新年あけましておめでとうございます。早いものでこの記事を書くのも3回目になります。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」について、今年も更新UPします。 ※私の方法はpiyokangoさんが2013年に書かれた「私のセキュリティ情報共有術を整理してみた。…
6/4に欧州でBestEuropean Cybersecurity Blogger's Awardsが開催された様です。セキュリティ関連では良いニュースソースになる可能性がありますので、内容を簡単に紹介します。全て英語サイトなのはご了承下さい。 www.itsecurityguru.org シノプシスが後…
1月2日の記事のアクセスに根岸さんのインフルエンサーとしての大きさを感じました。発端は昨日のTwitter(だと思います)。にゃん☆たくさんと、根岸さんが記事を評価してくれていました。 アクセス推移を見ると、1日で2,469アクセスあった事が分かります。普…
年始にここ2年程、更新している『私のセキュリティ情報収集法』ですが、今年も少し書いてみます。 ※私の方法はpiyokangoさんの次の記事を受けて試行錯誤しているものであり、必ずしも全ての方に向いている情報収集のやり方ではないかと思います。 私のセキュ…
先日の名和さんのお話を聞いて刺激を受けたので、自分の情報収集法も少しづつ変えようとしています。まず手を出したのが、Twitterのフォロー先。下記のような所を参考にして少し増やしました。 www.globalsign.comwww.cyberdb.co とは言え・・・最近Twitter…
年末の大掃除で本を整理していて、古い本を捨てたりしていたのですが、セキュリティ関係の本を久々に手に取る機会がありました。徳丸先生や辻さんの本もお勧めすべきところなのですが、今回は日本の本ではなく、海外(米国)の作者の本で、面白かった(捨て…
社内でもたまに、どうやってセキュリティ関連情報を拾っているのかを聞かれるので、自分の備亡録も兼ねて少し整理してみました。 私の方法はpiyokangoさんの次の記事を受けて、現在進行形で試行錯誤しているものであり、また必ずしも全ての方に向いている情…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。