セキュリティ業界(リサーチャー)の諸先輩方から見れば、大した話ではないかと思いますが、7Payの記者会見の記事が当ブログの過去最高アクセス数をたたき出しました。
foxsecurity.hatenablog.com
アクセス数が午前中の段階で1000を超えてたので、いかに世間の関心があるテーマなのかという事がよく分かります。とは言え、色々な方が既に記事を書かれていた後に出したという認識でしたので、正直ここまでアクセスがあるとは思ってませんでした。
これまでの最高アクセスが、2019/1/2に書いた記事が2469件で、この時は日本を代表するセキュリティリサーチャーである根岸さんらが、記事をTwitterで紹介頂いて急にアクセスが伸びていた記憶があります。
私のセキュリティ情報収集法を整理してみた。 - Fox on Security
7/8のアクセス数は2978件となっていました。
普段平日だと400-500程度のアクセス数なので、どうしてだろうな・・と見るとログにちゃんと残っていました。どうやらSmartnewsさんに取り上げられた様です。
1/2の記事の時もSmartnewsさんに取り上げらていたよ・・・という事を知り合いから教えてもらったのですが、今回は記事が出ていたのを自分の目で確認できました。(7/9 am2:00頃)何か感慨深いものがあります。
記事UP2日目になっても、まだいろいろな方が後から取り上げて頂いた方のブックマークや記事などからアクセス頂いたのか、(あるいはホワイトペーパーも興味がある方が多かったのか・・・)
7/9のアクセス数は3532となり、連日のアクセス記録更新となりました。
コメントも多数いただきましたが、厳しいご指摘が1割位で、あとは好意的なコメントだったかなと思います。この場を借りて、コメントを頂いた方、★を付けて頂いた方、ブックマークを頂いた方、Twitterで拡散頂いた方に御礼申し上げます。
毎回毎回、皆様の役に立ちそうな記事が書ける訳ではありませんが、またご評価いただけるような記事をかけたらなと思っています。
キタきつね拝
■日本人のためのパスワード2.0 ※JPAC様 ホームページ
7/8に日本プライバシー認証機構(JPAC)様からホワイトレポートをリリースしました。キタきつねとしての初執筆文章となります。「パスワードリスト攻撃」対策の参考として、ご一読頂ければ幸いです。
更新履歴