Fox on Security

セキュリティリサーチャー(インシデントアナリスト)で、セキュリティコンサルタントのキタきつねの独り言。専門はPCI DSS。

SmartNewsは急に襲ってくる

2年前に比べてアクセス数は格段に増えて、平日400-500位のヒットがあるのですが、突然爆発する時があります。今回は「変なホテル」のIoT機器、Tapiaのバグ報告無視の件でした。記事が出た日(10/21)は683アクセスと、月曜日は土日記事もまとめてご覧になる方も多いので、普段よりちょっと多い位かなぁと思っていたのですが、

f:id:foxcafelate:20191025062611p:plain

 

どうやらその犯人は、Smartnewsさんだった様です。アクセスの急増から考えると、10/22に取り上げられたのでしょうか?Smartnewsはよく見ていますが、今回は自分の記事が出ている所を確認できませんでした。 

 

foxsecurity.hatenablog.com

 

当ブログでは、この記事以外に、今年SmartNewsに取り上げられたと思わしき記事は3本あります。

 

私のセキュリティ情報収集法を整理してみた。 - Fox on Security  1/4 ー 2469/日

PayPayはDarkWebに捕まった - Fox on Security  2/19 - 23516/日

7Payの緊急会見を読み解く - Fox on Security  7/9 - 3532/日

 

 

【補足】

最初の「情報収集法」は根岸さん、piyokangoさんに触発されて、ここ2年程、正月記事としてupdateしているものです。2020年もご紹介できそうな情報サイトも少し増えたので、何とか更新できるかなと思います。

 

2つ目は今はQRやのぼりをそこら中で見かける様になったPayPayの昨年末のやらかしです。非常に上手い広報戦略(危機管理広報)ではあったかと思いますが、実際には影響が相当あったという海外リサーチの翻訳内容をまとめたものです。

 

そして3つ目は、「2段階認証?」で結局はサービス撤退になってしまった、7Payの記者会見を取り上げたものです。危機管理広報の重要性という意味では、雪印「私は寝てないんだ」に匹敵する教材になったと言っても過言ではないかと思います。

 

 

そして今回の記事が5033件(今年2番目のヒット数)でした。多くの方にご覧いただく事だけが全てではありませんし、自分の専門性の高いカード情報漏えい事件等は、ニーズが無くても記事をあげていくかとは思いますが、また関心が持っていただける記事を(たまに)書けたらなと思います。

 

本日(は)もご来訪ありがとうございました。

 

 

 

 

※11/6(水)に日本プライバシー認証機構(JPAC)様からセミナーのお話を頂きました。国内のカード情報漏洩のみならず、海外のあまり知られてないカード情報漏洩事件などを解説したいと思ってます。良かったら下記開催案内もご覧いただけたら幸いです。

www.jpac-privacy.jp

 

 

日本人のためのパスワード2.0   ※JPAC様 ホームページ

7/8に日本プライバシー認証機構(JPAC)様からホワイトレポートをリリースしました。キタきつねとしての初執筆文章となります。「パスワードリスト攻撃」対策の参考として、ご一読頂ければ幸いです。

 

 

f:id:foxcafelate:20191025210633p:plain
 

更新履歴

  • 2019年10月25日PM(予約投稿)